絵
  • 漫画
  • 日記
  • 感想
  • 情報
海底 絵
  • 漫画
  • 日記
  • 感想
  • 情報
投稿フォーム

画像 / 下書き / 管理画面

日記 2025/11/02 Sun
10月月報

夏終わんないねと思ってたら急に冬が始まった。一瞬ここにあった秋は!?
そんなわけで10月振り返りです。

①315 Production presents F@NTASTIC BATTLE FES ~Who goes first~ 幕張公演みた

SideM/榊夏来・若里春名
ゆっくり手を振る夏来と背中を押しながら手を振る春名が可愛かった

タイトル長いね。この時点、ファンコンはじゅぴ旗のだけみた状態だったんですが、それでもものすごく進化してるのが分かった。すごいよ。アイドルとステージの境目とか、そもそもどこまでが映像でどこからがリアルのステージなのかとか、そういう状況が結構起こってて進化すげ~!となりました。アイドルと、アイドルの背景にあるモニターの粒子感が全然違ったし…技術…。
ハイジョのバンド演奏、春名のみヘッドセット、ドラムセットに集音マイクとか、リフトで上がってくる旗の旗とか、どこまでも「現実」をやろうとしててかなり好きだった。バーカウンターとかシャンパンタワーが下からせり上がってくるのは3Dライブならではで楽しかったし。

曲としてはSUPERNOVAが観たかったんですが、生えてくるシャンパンタワーが観たくてDAY2夜見ました。
3人の一挙手一投足すべてに悲鳴あがるのが面白すぎて、なんかもう愉快だったな…。人が動揺してるとちょっと落ち着いてられる。THE虎牙道がこの歌、このダンスを踊ってるっていうブーストもかかってると思うので、まあこういう路線の最強もあるでしょうということで…。
タケルくんの頬をなでる振りとか、漣くんの壁ドンとか、道流の手をとって包み込んでキスする振りとか、宵闇の連動スト読んでるときはタケルくんの弟妹問題でそれどころではなかったので改めて新鮮にウワー!!!ってなれて良かったです。
道流のソロ2曲目が大好きなので聴けて嬉しかった。いつか3Dライブでもフルで聴きたい。

SideM/大河タケル
CROWN US KING!全ユニット全部が良すぎたんですけどタケルくんのこの振り好き

②315 Production presents F@NTASTIC COMBINATION LIVE 〜HEARTMAKER!!!!〜 "BELIEVER'S MATCH"みた

こっちも長!アイドルマスターSideMってタイトルに入れないところも「現実」の一環なんですよねえ。徹底している。こがだぶるのチアリングに行きました。
こっちはモニターに映ってる映像を撮ってるなあ感はあれど、やっぱり大好きなアイドルたちが動いて、歌って、踊ってをするのが嬉しすぎるのでとにかく楽しかったです。
THE虎牙道もWもバリバリ踊るんだけど、ダンスが上手いの幅がこの時点で広い。ここからバトルフェスであれなので、これからもどんどん進化していくんだろうなと思うと楽しみで仕方ないですね。

本当にBRAINPOWERからファンコンを支えたすべてのスタッフさん演者さんPさんたちありがとう…。

「vs.BELIEVERS」で一瞬映ったタケルくんが片目つぶってて、終演後友人Pと「タケルくんもしかしてウインクしてた!?」「してた!!!!!!!」「う、ウインク…!?」って一生言ってて楽しかった。倒れたやつらに同情するほど甘くないの振り付けがかなり「強者」で良かったですね…。

③海底二万マイルちょっとずつ読んでる
秀くんのネモに萌え萌えになってるんですけど、小説のネモ船長とはかなり設定というか性格が異なるイメージ。まだ上巻(新潮文庫版)の半分くらいなので全然ですが。

④ぼ博申込した

20251102114555-admin.png

クトルゥフ神話TRPGのシナリオ、「VOID」の非公式WEBオンリーが開催されるので、サークル参加します。久しぶりのWEBオンリーだ!ていうか久しぶりのサークルだし、ピクリエのイベントどんな感じか知らないし、そもそもWEBオンリーの間合いがわからんすぎて不安しかないんですが…。
何回かWEBオンリー参加したことあるんですがいつも忍者のように行動してしまう。コミュニケーション弱者。がんばります。何かしら描けると良いね。

⑤作った本が届いた
こっち見てね。

#SideM
日記 2025/10/24 Fri
TRPGの感想漫画とかを本にした話

大変ありがたいことに10年ほど前からTRPGで遊ばせてもらっており、たびたび感想絵を描いていたのですが。
あるシナリオでセッション後の感想漫画を原稿サイズで描いたとき、「もしかして今後ずっと原稿サイズで描いていけばいずれ本になるのでは…?」と思いたち、流れ流れてだいたい3年。
気付いたら90ページくらい貯まってたのでようやく本の形にしたよ!という話です。

この記事は中はちゃんと見せられないけど(複数シナリオにまたがったネタバレが多すぎる&TRPGの特性上内輪ネタが多いため)本うれし~!みて~!をするやつです。よろしくおねがいします。


今回の仕様です。

・印刷所STARBOOKS様
・オンデマンドカスタム
・表紙 新・星物語_マーガレット_180K
・箔  LUMAFIN(黄)
・本文 オペラクリームマックス_73K
・遊び紙 ハンマートーンGA_ひまわり_100K


初めて利用した印刷所がスタブさんだったのでわたしはスタブさんのことを親だと思っています。

20251027211022-admin.jpg

これが表紙。10年ともなると結構な数のPCがいるので、本の中でページ数割いた数が多い人とか思い出深い探索者とかを選抜。
全員は無理なので色々関係ある持ち物とかモチーフの何某とかをねじこんでます。
実際の色味に近づくように調整したけどなんか写真暗いな。

202510272100384-admin.jpg

本文90Pなので結構厚みがある。

20251027210038-admin.jpg
本文用紙をクリームにしたんですけどクリームかわいい〜!ほかの本(左)と並べるとかなりクリームなのが分かります。白い方はキンマリSW_110なんですが改めてみるとこれ結構厚いんだな…。

202510272100382-admin.jpg

初めての箔押し!うれし~!黄色の半透明箔を黄色の文字の上に貼ることは意味があったのか…?と思わなくもないんだけどまあいい感じのように見えるので良かったね。
この写真は無加工なんですけど部屋暗すぎないか?


という感じで以上です。
同人誌もかなりご無沙汰なので久しぶりに本作ったんですけど、本作るのたのし~!になれてかなり良かったです。またなんか作りたいね。
日記 2025/10/01 Wed
9月月報

SideM/W:ゴシックヴァンパイア

ヴァンパイア、ランダムで誰が来ても嬉しいやつなので危ない。見送らせてください。
長くオタクやってる割にアクスタを買わない人間だったはずが、最近一生分のアクスタを買っているような気がするからね…。FiFS展のハイパー顔良アクスタ、黒が選べたらタケルくんが良かったけど白のみだったので秀くんにしました。顔が…顔が可愛いのが悪い。

何かしたどこか行ったというほどのアレソレはないのになんか忙しかった気がする9月。
繁忙期でもないのに地味に残業が続いてたせいもある。
 
①ファンコンスト色々読んだ
事務所に寄り付かなかった期間のストーリーを色々読んでます。何を読んで何を読んでいないか分からないし、そもそもモバエムも読んでないの色々ありそうだし、サイスタも多分読んでないのあるし……で膨大なアーカイブを前に途方に暮れているんですが。
最近キンツアとかで入って来た人、あの文量でも怯まず読んでてガッツがすごいな…。ポータルで追加された分はフルボイス流しっぱなしが出来るのがかなり助かりますね。
色々読んだけど…虎牙道のは一旦脇に置いとくとして…Jupiterのストで、Jupiterから向けられる信頼があまりに厚く揺るぎないので背筋が伸びる思いでした。315プロのアイドルたち、魂がまっすぐなのでこっちも色々頑張ろう…という気持ちにさせてくれる。

②チェンソーマンの映画見た
妙に傷ついておりいまだに考えると落ち込む。

藤本先生のことはなにも知らないんですが、いい意味で読者にもキャラクターにも容赦がないというか、キャラクターはあくまでも大きな舞台を動かすためのひとつの部品であり、価値の大小がないので命への忖度がないというか…なんかそういう印象がある。あくまで印象の話です。チェンソーマンのことも藤本先生のこともなにも知らない…。知らないのに手のひらで転がされてる気がする…。

レゼ篇、あの形で幕を下ろすことが美しいし、だからこそ引きずってるし面白かったんですがそれはそれとして苦しんでいる。特典でデンレゼお姫様抱っこお出しされて喜びと悲しみの狭間にいる。

あれでまだ地獄の入り口らしいよとか、アキくんは既に亡くなっているらしいとかの話を聞かされてチョットだけネタバレを見に行ったんですが、少年漫画で死の予言出されてる人が、本当にちゃんと予言通りに凄惨な最期を迎えることあるんだな…。

#映画感想 #SideM
日記 2025/09/25 Thu
まんじゅうこわい

20250925203818-admin.jpg

漫画だとちゃんとペン入れするのに、イラストだとペン入れが嫌でラフを整えて線画にしがち。
整える前の悠介と整えた後の享介。

色塗りもだいぶ苦手意識があったんですがグリザイユでなんとなく塗ることを覚えてから結構楽しくやってます。もうちょっと上手いこと出来るようにはなりたい。
しかし色塗りについて考えたくても骨格おかしくない?とか背景どうなってる?とかも発生するわけで…絵を描くってスキルツリーが多岐に渡ってるのでやること多いな。今更?
上手くなりたいのはそうなんだけど、どちらかというと描きたいものを描けるようになりたいのが強いので気長にぼちぼちやりたいです。


友人がファンコンチアリングのチケットを取ってくれたので、BELIEVER'S MATCHを観に行く予定なんですが、キンツアのダイジェストだけでWのことしか考えられなくなった瞬間があったので普通に怖いです。
でもねちねちこんな絵描いてる時点ですでに足を取られてる説はある。その通りでございます。

SideM/C.FIRST
SideM/C.FIRST


これは加筆したクラファ漫画。
このサイト、まるごとてがろぐで作ってるんですが、雑に絵を載せたら絵カテゴリページに一覧でまとめてくれるので楽出来て助かってます。
日記 2025/09/01 Mon
8月月報

SideM/九十九一希
SideM/九十九一希

夏終わらないね…。

ここ数年、絵上手くなりて~と思ってなるべく丁寧に線を引くことを心掛けているんですが、そのせいで描きたいものが常に無限にある。全然追いついてない。突然そんな昔のネタを…みたいなの描いて持ってきたら描きたいリストに残ってたんだなって思ってください。
SideMの二次創作を再開したことで何年も前の描きたいものリストが息を吹き返してるのもある。あのとき描きたかったけど力及ばず描けなかったものとかも描きたいね。

なるべく見て描いた方がいいよなと手の写真とかポーズの写真とか撮るようにもしてるんですが、望まぬ自撮りが一旦フォルダに入るのはそこそこ苦痛です。


8月月報
①歯のメンテナンスに歯医者に通いだした
変なところから歯が生えてると思って行ったら骨だった。それはどうにもならないのでメンテナンスに切り替えたけど歯は一生の友達だからみんなも行った方がいいよ

②きゅーはく行った
「九州の国宝 きゅーはくのたから展」に行きました。暑かったらどうしようと心配してましたが雨だったのでかえって良かった。それなりにビショビショにはなった。

刀剣乱舞コラボ目当てだったけどそれ以外の展示も面白くて良かったです。同じ場所から出土したけど実家(古墳)がなくなって各地に散らばった埴輪の同窓会とか。(90何年ぶりとかだった気がする)フリーメイソン螺鈿箱とか。(キラキラで良かったけどまじまじと見るのに夢中すぎて写真撮ってない…)

20250901210951-admin.jpg 202509012109511-admin.jpg
王さん寄贈の同田貫もあった。これは写真撮ってた。
へし切長谷部と日光一文字は市の博物館展示のときも見たんだけど(日本号も)刀のへし切長谷部、強そうで好きなんだよな。
来国光の太刀もあったんですが、そのときちょうどへし面ネーム練っててずっと来派のこと考えてたので神妙な面持ちで眺めてしまった。

20250901210951-admin.png
これはお昼ごはんのうどんと長谷部くん。
糸島揚げとあおさ海苔と、あと明太が入った玉子焼き。おいしかった。

④へし面漫画のペン入れ始めた
終わることを祈っててください。
日記 2025/08/24 Sun
聞いてないよ

SideM/タケ漣

なんですかあれは…。
長期的に触れている吸血鬼コンテンツが吸死なのでどう描いたらいいのか結構悩んだんですが、なんかめずらしくちゃんとカップリング絵だ…って恥ずかしくなったのでここに置いておきます。
くっついてても恥ずかしくないカプ絵と恥ずかしいカプ絵がある。なんだろう。
#タケ漣
日記 2025/08/22 Fri
手帳会議2026

20250822201317-admin.jpg
内容とは関係ないカイレ

来年の手帳を見かける季節になってきましたね。
スケジュールはアナログで管理していて、最近ようやく(というか今年)一年に一冊手帳を使う形に落ち着きました。毎年可愛いのたくさん出るからね。手帳買った報告とか見るのが好きです。

2018年~2022年はミドリのMDノートにマンスリーのスケジュールシール貼って使ってて、2023年と24年にシステム手帳を使ってみてようやく一年に一冊新しいの買った方がたのしい…!!!ということに気付きました。マンスリーのシールもシステム手帳のリフィルも変わり映えしないんだよな。
自分でデコったりして楽しく使ってる方もいると思うんですが、そこへはたどり着けなかったです。

基本的に計画を立てるのが好きなので、原稿やってるときなんかは手帳に工程を書き込んでは計画通りに予定を進行させてほくそ笑むなどしています。緩めに計画立てて計画より早めに作業が進むと楽しいから…。
今年はとりあえずロルバーンのきつね柄が買えたのでうれし~(何年か前に見かけて気になったけど売り切れてた)のですがパペットスンスンの手帳も出るみたいでそっちも気になる…。手帳なんかなんぼあってもいいですからね。

日記 2025/08/16 Sat
お盆絵日記

SideM/W
SideM/W


キンツアさんの先付やりたい放題ダイジェストを見てWさんかわい~~~になって帰って来た。
急に何とぶつかるか分からない それがアイドルマスターSideM

休みに入る前の目標、へし面漫画のラフ終わらすと本三冊読むは達成したんですが、漫画のラフが最終的に38Pになっちゃって本じゃん!になっています。
本を出すから原稿をするんじゃない…なんか原稿してるからじゃあ本出すか…になるんだ…。なるか?  本になるかは分からんけどまあボチボチ手をつけます。
日記 2025/08/08 Fri
なつやすみファンクラブ

最近NHK出版の「学びのきほん」シリーズが好きで少しずつ読んでます。
世界、自分の知らないおもしろいことがたくさんあるので知らないジャンルの入門書を読むのが好きなんですが、このシリーズは薄くてさっと読めるのと巻末にブックガイドがついていて深掘りしたくなったときの次を案内してくれるのがとても良い。
『「読む」って、どんなこと?』の前書きがすごく好きです。WEBで読めるのでおすすめ。

という感じで興味がある本を掘ってたら積読がそこそこ増えたのでお盆休みのあいだに3冊くらいは読みた〜い。本って仲間を呼ぶので知らない間に増えてるんですよね…。
それから少しずつ描いてるへし面のラフを最後まで終わらせる……あたりがお休みの目標です。

20250808202905-admin.jpg

漫画を描くときに柱を感情一本にして話を組み立てがちなので、事件と感情の二本柱にして漫画を描いてみたいな〜と思う今日このごろ。コナン映画みたいな感じが理想形なんですが、そうなると調べることもやることも段違いで増えそう。
日記 2025/08/01 Fri
7月月報

SideM/タケ漣
SideM/タケ漣


①SideMの10th観た かなり久しぶりにタケ漣を描いた 実家
ここ最近ちょっとゆるめに付き合っていく方針だったのですが、SUPREME STARS !!!のMVを観たら今10th観ないと後悔するかも…と思い立ち久しぶりにライブ観ました。虎牙道のターンで動悸発汗息切れが襲ってきたので体が正直。またぼちぼち色々みたりかいたりしたい。
ちょっと伏せ結局のところ自分が大事にしているものをよりにもよって公式側から大事にされていないように感じてしまってのここ最近だったので、上の方のことはよく分からないけど現場ではこんなに愛されてるんだよな〜とすごく嬉しくなったら急に元気になったという感じです。現金だね…。畳む

②今月の映画
今月はうたプリ(3回目)観てキンツア(2回目)観て鬼滅を観ました。
こいついつも映画観てんなって感じですが今年がかなり特殊な状態です。なんだこれ。

鬼滅の映画感想
畳む
漫画は流行当時借りて読んでいたがラスト数巻未読でどういう感じで終わったのか知らないオタク(前提)

読んだところはうっすら覚えてるかと思ってたけど、善逸くんの兄弟子ちゃんと覚えてなかったので出てくるまで誰だ…誰に怒っているんだ…(登場)善逸が怒っているのはこの男〜!になってしまった。(ごめん)
善逸くんビビリ過ぎて寝たまま戦う印象が強かったけど、兄弟弟子マッチで諸々ボルテージが上がっていて最初から最後までずっとかっこよかったな…よかった…。
一点集中極めに極め、レベルを上げて物理で殴るみたいな力業が大好きなのでここ一番で雷のエフェクト入ったところ興奮しました。

キャラクターが泣いてるとわりと釣られて泣いてしまう方なので三途の川でじいちゃんと会ってるあたりでそれなりに泣いた。
良かったな…切腹良くないけど…。

猗窩座戦のあたりも恋雪ちゃんと狛治が泣いてるとこで一緒に泣いた。あのあたりの感じジャンプ漫画だなあ…(戦いの中で回想が頻繁に入ってパワーアップする感じ)と懐かしくなってた。戦闘中に気を逸らすな。

義勇さんもずっとかっこよかったんだけど「俺は喋るのが嫌いだから話しかけてくるな」「背中がとても痛い(怒)」のあたり可愛くて、他にあんまり息抜けるポイントがないからそのへん印象強い。畳む


③原稿終わったので絵の練習したいな~と思ってモルフォとか買った
おそらく一番有名なやつ(座って背中向けてる人の表紙)は厚みに怯んだので一旦薄いミニシリーズから。(箱と円筒で描くというやつ)経験上やるぞ~!って言っとかないとひっそりなかったことにするから言っておきます。ちょっとずつでもやりたい。

④とか思ってるのに原稿をやっている
原稿が終わるとどうなる?知らんのか 次の原稿が始まる…になってしまってげんなりしている。軽い気持ちでネームを切ったへし面が30ページ越えて来てるんだが!? 本でも出すんか!?

色塗りの練習もしたいな~と思って最近グリザイユの練習してネチネチ塗ってるんですが、2022‎年‎12‎月の絵(上の巻緒)と並べるとさすがに進歩がある気がする…するか? 手のバランスとかはまだ今の方が良い気がする…。でも光源とかほとんど考えないで塗ってるのでそのあたりどうにかしたいですね。

SideM/卯月巻緒
SideM/卯月巻緒

#映画感想 #タケ漣
1 2 3

search


tags

  • ゲーム感想(9)
  • 刀剣乱舞(7)
  • SideM(6)
  • 映画感想(6)
  • タケ漣(5)
  • 大んば(3)
  • にゃんちょぎにゃん(2)
  • ヒプノシスマイク(2)
  • へし面(2)
  • 忍たま(2)
  • ワールドエンドヒーローズ(1)

categories

  • 漫画(7)
  • 日記(24)
  • 感想(18)
  • 情報(2)

archives

2025年11月
日月火水木金土
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30
Powered by てがろぐ Ver 4.7.0. / skin by pipi /