別れと出会いの季節の話
来月の基礎英語のテキストを買おうとしたら、表紙のテイストががらりと変わっていて年度の変わり目を感じています。
仕事の繁忙期で否が応でも年度の切り替わりは感じてるんですが、あんまり風情はなかったのでちょっと学生のときに戻った気持ち。学年が上がって教科書が全部新しくなるときのやつです。
基礎英語1は去年の11月から始めたので、話は途中からでしたが結構続きを楽しみにしながら聴いてました。宇宙人ミーツガールミーツボーイ良くてえ。あと宇宙の犬がかわいい。
毎日15分の番組の中で使える良い感じの長さの会話文、かつ時事問題と絡めつつ、テキストの対象に向けて適切な言葉・文法を使って話を作る…て縛りが多くて大変そうだな~。
4月から基礎英語2に切り替えてみても良いかなと思ったんですが、せっかくなら頭からちゃんと一周してみようということで来年度も基礎英語1にお世話になる予定です。
結局文法とかは雰囲気でやってるわけなので…。2に進むとついていけなくなる可能性があります。何かしらの目標があるともっと身が入ると思うんですが今んとこ特にないし。
P4で発掘された告白音声を使った陽介mod(これのはなし )をプレイするという野望はあったんですが、どうやら日本語版で制作された方がいるらしく…(あと英語版のmodは導入が無理、か難易度高そう?)脱衣が見たいばかりに麻雀のルールを覚えるみたいな邪心の行き場がなくなってしまいました。なくていいよそんなの。
それはなくても、せっかくだから英語版P4をプレイするのはアリかもしれないです。何周もやってるけどそういえば英語版の声は聴いたことないもんな。
来月の基礎英語のテキストを買おうとしたら、表紙のテイストががらりと変わっていて年度の変わり目を感じています。
仕事の繁忙期で否が応でも年度の切り替わりは感じてるんですが、あんまり風情はなかったのでちょっと学生のときに戻った気持ち。学年が上がって教科書が全部新しくなるときのやつです。
基礎英語1は去年の11月から始めたので、話は途中からでしたが結構続きを楽しみにしながら聴いてました。宇宙人ミーツガールミーツボーイ良くてえ。あと宇宙の犬がかわいい。
毎日15分の番組の中で使える良い感じの長さの会話文、かつ時事問題と絡めつつ、テキストの対象に向けて適切な言葉・文法を使って話を作る…て縛りが多くて大変そうだな~。
4月から基礎英語2に切り替えてみても良いかなと思ったんですが、せっかくなら頭からちゃんと一周してみようということで来年度も基礎英語1にお世話になる予定です。
結局文法とかは雰囲気でやってるわけなので…。2に進むとついていけなくなる可能性があります。何かしらの目標があるともっと身が入ると思うんですが今んとこ特にないし。
P4で発掘された告白音声を使った陽介mod(これのはなし )をプレイするという野望はあったんですが、どうやら日本語版で制作された方がいるらしく…(あと英語版のmodは導入が無理、か難易度高そう?)脱衣が見たいばかりに麻雀のルールを覚えるみたいな邪心の行き場がなくなってしまいました。なくていいよそんなの。
それはなくても、せっかくだから英語版P4をプレイするのはアリかもしれないです。何周もやってるけどそういえば英語版の声は聴いたことないもんな。
2月6日はブログの日
らしいです。
そんなら何か書くか~と思っていたのに、仕事の忙しさにかまけて気付いたら時間が流れていた。
今日はトムとジェリーの誕生日らしいのでブログを書きます。おめでとう。
そもなんで急にブログかというとの話でもします。
もともと感想を書くのが好きで、小説とかゲームとかTRPGのセッションの感想とか、未だなにかというと文章を打っており、どこかに集約する自分の庭が欲しいな~と思ったのが発端でした。
年末にFediverseのアドカレ書くためにnoteのアカウント作ったけど、そこじゃちょっとオープンすぎるな…と思っていたらフォロワーさんがWEBサイトでてがろぐを使っていたのでものは試しでサーバーをレンタル。てがろぐを導入。
一応HTMLとCSSはチョットデキルだったので多少苦しみつつなんとか形を整え、さくらサーバーのお試し期間で色々触ってみよ🎶と考えていたら、お試し期間が終わってレンタルサーバー代が引き落とされたのでそのまま発進しました。
のでとりあえず1年は続けてみよう。そんなブログです。対戦よろしくお願いします。
ちなみに最近のトピックスですが、気付いたら軍師を6回観てました。映画館に同じ映画を何度も観に行くタイプではないので新記録です。ありがとうございます。
らしいです。
そんなら何か書くか~と思っていたのに、仕事の忙しさにかまけて気付いたら時間が流れていた。
今日はトムとジェリーの誕生日らしいのでブログを書きます。おめでとう。
そもなんで急にブログかというとの話でもします。
もともと感想を書くのが好きで、小説とかゲームとかTRPGのセッションの感想とか、未だなにかというと文章を打っており、どこかに集約する自分の庭が欲しいな~と思ったのが発端でした。
年末にFediverseのアドカレ書くためにnoteのアカウント作ったけど、そこじゃちょっとオープンすぎるな…と思っていたらフォロワーさんがWEBサイトでてがろぐを使っていたのでものは試しでサーバーをレンタル。てがろぐを導入。
一応HTMLとCSSはチョットデキルだったので多少苦しみつつなんとか形を整え、さくらサーバーのお試し期間で色々触ってみよ🎶と考えていたら、お試し期間が終わってレンタルサーバー代が引き落とされたのでそのまま発進しました。
のでとりあえず1年は続けてみよう。そんなブログです。対戦よろしくお願いします。
ちなみに最近のトピックスですが、気付いたら軍師を6回観てました。映画館に同じ映画を何度も観に行くタイプではないので新記録です。ありがとうございます。
自分の庭を整備してみた!
HTMLとCSSチョットワカル…ほんとにチョット…くらいだったので知らない単語のオンパレードにくじけそうになってるんだけどどうだ!?やったか!?
HTMLとCSSチョットワカル…ほんとにチョット…くらいだったので知らない単語のオンパレードにくじけそうになってるんだけどどうだ!?やったか!?

弊本丸、鍛刀で期間限定の刀が来ることはないと思い込むことにしてるんですが、そうもいってられなくなった(面影実装告知おめでとう)ので真面目に遠征に送り出す日々です。
そこで今まで意識してなかったんですが、そう、そういえば鍛刀には天井がある…。
意識してなさすぎて天井がどんなもんか分からず調べたところ
前回の期間限定鍛刀が鬼丸国綱、レシピはALL700、顕現ポイントは5000(これが天井)
ちょっと調べた感じ毎回顕現ポイントは5000らしい。(鍛刀してなさすぎ知らなすぎ)ポイントの重みがどのくらいかというと
御札なし 5顕現ポイント ⇒1000回
御札・梅 10顕現ポイント ⇒500回
御札・竹 15顕現ポイント ⇒334回
御札・松 20顕現ポイント ⇒250回
御札・富士 60顕現ポイント ⇒84回
札なし苦行すぎ
幣本丸の札の数とそれによって貰えるポイントがどのくらいかというと…
梅札10枚 ⇒ 100ポイント
竹札14枚 ⇒ 210ポイント
松札32枚 ⇒ 640ポイント
富士札37枚⇒ 2,220ポイント
ということだな!? これあってる!? お…思ったより多い!けど合計は3,170ポイントなので天井には届いてない…。のこり1,830ポイント必要で、札なしだと366回の鍛刀が必要。覚悟してたよりは少ないな…。少ないよな?
札ありの鍛刀が93回、そこで各資材が65,100…札なしだと256,200の各資材…計321,300…
もしかして勝った!?
天井前提で考えるのやめようよ
#刀剣乱舞