日記 2025/08/08 Fri なつやすみファンクラブ 最近NHK出版の「学びのきほん」シリーズが好きで少しずつ読んでます。 世界、自分の知らないおもしろいことがたくさんあるので知らないジャンルの入門書を読むのが好きなんですが、このシリーズは薄くてさっと読めるのと巻末にブックガイドがついていて深掘りしたくなったときの次を案内してくれるのがとても良い。 『「読む」って、どんなこと?』の前書きがすごく好きです。WEBで読めるのでおすすめ。 という感じで興味がある本を掘ってたら積読がそこそこ増えたのでお盆休みのあいだに3冊くらいは読みた〜い。本って仲間を呼ぶので知らない間に増えてるんですよね…。 それから少しずつ描いてるへし面のラフを最後まで終わらせる……あたりがお休みの目標です。 漫画を描くときに柱を感情一本にして話を組み立てがちなので、事件と感情の二本柱にして漫画を描いてみたいな〜と思う今日このごろ。コナン映画みたいな感じが理想形なんですが、そうなると調べることもやることも段違いで増えそう。
最近NHK出版の「学びのきほん」シリーズが好きで少しずつ読んでます。
世界、自分の知らないおもしろいことがたくさんあるので知らないジャンルの入門書を読むのが好きなんですが、このシリーズは薄くてさっと読めるのと巻末にブックガイドがついていて深掘りしたくなったときの次を案内してくれるのがとても良い。
『「読む」って、どんなこと?』の前書きがすごく好きです。WEBで読めるのでおすすめ。
という感じで興味がある本を掘ってたら積読がそこそこ増えたのでお盆休みのあいだに3冊くらいは読みた〜い。本って仲間を呼ぶので知らない間に増えてるんですよね…。
それから少しずつ描いてるへし面のラフを最後まで終わらせる……あたりがお休みの目標です。
漫画を描くときに柱を感情一本にして話を組み立てがちなので、事件と感情の二本柱にして漫画を描いてみたいな〜と思う今日このごろ。コナン映画みたいな感じが理想形なんですが、そうなると調べることもやることも段違いで増えそう。