感想 2025/08/30 Sat ジャックジャンヌ白田ルート日記 SNSログと感想まとめです。(2025/0428~0829) 続きを読む ◆2025-04-28 11:49:02 ジャックジャンヌやるか… ◆2025-04-28 20:18:03 新人公演終了あたり このゲーム劇中劇をまるまるやってくれるんですか!?すごいありがとう感謝 毎回そうなのか分からないけど「不眠王」劇中歌が2曲あったのも立ち絵に衣装差分があるのも豪華〜!嬉しい〜! 劇中劇の人間関係や心の動きが作中の登場人物とリンクする話の作りも大好きなので喜んでいます。鳳くんかわいいね。 今のところとりあえず白田先輩を狙って選択肢を選んでる。可愛い顔して言動が強めでも後輩の面倒見が良くてやさしいところが好き。 というかクォーツの先輩たちみんなそれぞれ下にやさしくて好きです。 ◆2025-05-06 15:38:27 9月になって初めてラブの気配を感じてる ウオオ〜〜!! 希佐ちゃんの触れてはならぬ部分に触れようとしたために壁を作られた前提があるから、別クラスの御法川先輩に対して嫉妬するのは納得感あるし、そのあとちゃんと自分の気持ちを整理して謝ってくれるのかなりラブですよ。いまんとこ77期生かなり好きかもしれない。 ◆2025-08-06 21:41:33 冬公演あたり 多分まだ共通ルートなんだけど(春からスタートして今冬にいます。個人ルートって存在する?)ある程度好感度があがった相手と要所要所でイベントが発生するっぽいので、スズくん・白田先輩側で感情が渋滞してきつつあるのをうっすら感じる。 あくまで同性の友人・後輩という位置のまま感情を向けられてるのが分かるのはいいな〜と思う。女の子だと分かったからドキドキされたり好きになられたりするわけじゃないというのが◎ 冬公演よかった よかった…… 作劇がうますぎるし話の流れが美しいのでこれ白田先輩ルートが正規ルートなのでは?になっちまう。 白田先輩ルート、ルートに入ったことに気付かないと聞いてたけどオー・ラマ・ハヴェンナの構成と公演タイミング的になるほどなでした。でも抱きしめて赦してくれるのはあまりにも強すぎるので他の人の好感度を上げてたらしない挙動だよな。 それにしても総決算すぎる もう既に最終回2話前くらいの気持ちでいる ◆2025-08-07 22:05:25 4月からスタートして12月25日にようやく個人ルートに入った。それほど乙女ゲームに詳しくないけどそこそこ珍しい作りをしている気がする。 ここ好き~~~ ・女性である主人公がそれを隠して男子校に通うという導入で、特定の誰かと秘密の共有をして親密になっていくという方向に舵を切らなかったこと ・ソウちゃんが秘密を知っているアドバンテージがありながら良い幼馴染でいてくれたこと ・希佐ちゃんの秘密を薄々勘づきつつあった白田先輩が、オー・ラマ・ハヴェンナを経てようやく確信を得ても秘密を暴こうとしないところ ・そんな白田先輩に自分から打ち明けたいと思う希佐ちゃんの心の動き ジャックジャンヌ白田ルートここすき👉️です。 これオー・ラマ・ハヴェンナの脚本とその公演で相方だった白田先輩だからめちゃくちゃ話が綺麗に感じるんだけど他の人だとどうなんの!? ◆2025-08-29 22:38:25 ジャックジャンヌ白田先輩ルート終わった 良かったな…。 すごいやりきった感があるしプレイ時間の表示が25時間以上になってるけどまだあと5人分ルートがあり…俺たちのジャックジャンヌはまだ始まったばかり…。 白田ルートのエンドを迎えて胸いっぱいになっていたんですが、3つあるうちの2番目のエンドであることに気付いてしまって嘘だろ一番いいエンドを頼むになっている。 歌唱のパラメータマックスにしないといけないの?それどのくらい日数かかるんすか? ◆以下総括 というわけで春に手を付け始めて夏にクリアしました。一旦。一旦ね。 今までそこそこの長さの導入⇒個別ルートに分岐タイプの乙女ゲーしかやったことなかったんですが、こういう作りのやつもあるんですね。 群像劇・ミュージカル・主人公ボイス付きで好きそ~!と思ったのでやったんですが好きです。わたしはバスタフェロウズのテウタも好き。(ボイスあり主人公)自己投影タイプじゃないので主人公もキャラクターとしてバンバン個性出してくるのが好きなんですよね。最終公演2曲主人公の独唱で攻めてるな…!と興奮しました。 個別に分岐するまでが長いので、全員分ルートを回収しようと思うと所謂金太郎飴状態になるんだろうけど、どう進んでも全員との交流と全員の成長があって、ユニヴェール一年目の立花希佐がその上に成り立っているのがすごくいいなと思います。(あとおそらくおびただしい量の会話差分があるから飽きない&回収大変そう) それから特定の誰かと距離が詰まっていくのが、あくまで希佐ちゃんが選んだ結果で、(たびたび誰のことを考えるか、誰に会いに行くのか選ぶタイミングがある)その積み重ねの上に白田先輩との関係があるというのがまたいい。ルートに入らない道もあった気がする。 いや~~~良かった。白田先輩…。 最終公演のシシアのキャスティングって相手によって変わるのかな? 希佐ちゃんがジャックエースをやるのってもしかして白田先輩ルートだけか? カイさん根地さんソウちゃんスズくんは確実にジャック、フミさんも話の流れ的にどちらかと言うとジャックやりそうだし…。希佐ちゃんジャックエースのフミさんアルジャンヌも見たいですが。強そうでいい。 白田先輩ルートだったから顕著なのかもですが77期トリオ(白田菅地御法川)が横並びになってる図が好きなのでたくさん見られてHAPPYでした。 田中右先輩も卒業後77期というものに感慨を感じるようになってほしいよ。 ひとまず白田先輩の一番いいエンドは回収しに行きたいです。あとは追々…記憶が薄れたら新たな気持ちで向かいたいの気持ち。 #ゲーム感想畳む
SNSログと感想まとめです。(2025/0428~0829)
◆2025-04-28 11:49:02
ジャックジャンヌやるか…
◆2025-04-28 20:18:03
新人公演終了あたり
このゲーム劇中劇をまるまるやってくれるんですか!?すごいありがとう感謝
毎回そうなのか分からないけど「不眠王」劇中歌が2曲あったのも立ち絵に衣装差分があるのも豪華〜!嬉しい〜!
劇中劇の人間関係や心の動きが作中の登場人物とリンクする話の作りも大好きなので喜んでいます。鳳くんかわいいね。
今のところとりあえず白田先輩を狙って選択肢を選んでる。可愛い顔して言動が強めでも後輩の面倒見が良くてやさしいところが好き。
というかクォーツの先輩たちみんなそれぞれ下にやさしくて好きです。
◆2025-05-06 15:38:27
9月になって初めてラブの気配を感じてる ウオオ〜〜!!
希佐ちゃんの触れてはならぬ部分に触れようとしたために壁を作られた前提があるから、別クラスの御法川先輩に対して嫉妬するのは納得感あるし、そのあとちゃんと自分の気持ちを整理して謝ってくれるのかなりラブですよ。いまんとこ77期生かなり好きかもしれない。
◆2025-08-06 21:41:33
冬公演あたり
多分まだ共通ルートなんだけど(春からスタートして今冬にいます。個人ルートって存在する?)ある程度好感度があがった相手と要所要所でイベントが発生するっぽいので、スズくん・白田先輩側で感情が渋滞してきつつあるのをうっすら感じる。
あくまで同性の友人・後輩という位置のまま感情を向けられてるのが分かるのはいいな〜と思う。女の子だと分かったからドキドキされたり好きになられたりするわけじゃないというのが◎
冬公演よかった よかった……
作劇がうますぎるし話の流れが美しいのでこれ白田先輩ルートが正規ルートなのでは?になっちまう。
白田先輩ルート、ルートに入ったことに気付かないと聞いてたけどオー・ラマ・ハヴェンナの構成と公演タイミング的になるほどなでした。でも抱きしめて赦してくれるのはあまりにも強すぎるので他の人の好感度を上げてたらしない挙動だよな。
それにしても総決算すぎる もう既に最終回2話前くらいの気持ちでいる
◆2025-08-07 22:05:25
4月からスタートして12月25日にようやく個人ルートに入った。それほど乙女ゲームに詳しくないけどそこそこ珍しい作りをしている気がする。
ここ好き~~~
・女性である主人公がそれを隠して男子校に通うという導入で、特定の誰かと秘密の共有をして親密になっていくという方向に舵を切らなかったこと
・ソウちゃんが秘密を知っているアドバンテージがありながら良い幼馴染でいてくれたこと
・希佐ちゃんの秘密を薄々勘づきつつあった白田先輩が、オー・ラマ・ハヴェンナを経てようやく確信を得ても秘密を暴こうとしないところ
・そんな白田先輩に自分から打ち明けたいと思う希佐ちゃんの心の動き
ジャックジャンヌ白田ルートここすき👉️です。
これオー・ラマ・ハヴェンナの脚本とその公演で相方だった白田先輩だからめちゃくちゃ話が綺麗に感じるんだけど他の人だとどうなんの!?
◆2025-08-29 22:38:25
ジャックジャンヌ白田先輩ルート終わった 良かったな…。
すごいやりきった感があるしプレイ時間の表示が25時間以上になってるけどまだあと5人分ルートがあり…俺たちのジャックジャンヌはまだ始まったばかり…。
白田ルートのエンドを迎えて胸いっぱいになっていたんですが、3つあるうちの2番目のエンドであることに気付いてしまって嘘だろ一番いいエンドを頼むになっている。
歌唱のパラメータマックスにしないといけないの?それどのくらい日数かかるんすか?
◆以下総括
というわけで春に手を付け始めて夏にクリアしました。一旦。一旦ね。
今までそこそこの長さの導入⇒個別ルートに分岐タイプの乙女ゲーしかやったことなかったんですが、こういう作りのやつもあるんですね。
群像劇・ミュージカル・主人公ボイス付きで好きそ~!と思ったのでやったんですが好きです。わたしはバスタフェロウズのテウタも好き。(ボイスあり主人公)自己投影タイプじゃないので主人公もキャラクターとしてバンバン個性出してくるのが好きなんですよね。最終公演2曲主人公の独唱で攻めてるな…!と興奮しました。
個別に分岐するまでが長いので、全員分ルートを回収しようと思うと所謂金太郎飴状態になるんだろうけど、どう進んでも全員との交流と全員の成長があって、ユニヴェール一年目の立花希佐がその上に成り立っているのがすごくいいなと思います。(あとおそらくおびただしい量の会話差分があるから飽きない&回収大変そう)
それから特定の誰かと距離が詰まっていくのが、あくまで希佐ちゃんが選んだ結果で、(たびたび誰のことを考えるか、誰に会いに行くのか選ぶタイミングがある)その積み重ねの上に白田先輩との関係があるというのがまたいい。ルートに入らない道もあった気がする。
いや~~~良かった。白田先輩…。
最終公演のシシアのキャスティングって相手によって変わるのかな? 希佐ちゃんがジャックエースをやるのってもしかして白田先輩ルートだけか?
カイさん根地さんソウちゃんスズくんは確実にジャック、フミさんも話の流れ的にどちらかと言うとジャックやりそうだし…。希佐ちゃんジャックエースのフミさんアルジャンヌも見たいですが。強そうでいい。
白田先輩ルートだったから顕著なのかもですが77期トリオ(白田菅地御法川)が横並びになってる図が好きなのでたくさん見られてHAPPYでした。
田中右先輩も卒業後77期というものに感慨を感じるようになってほしいよ。
ひとまず白田先輩の一番いいエンドは回収しに行きたいです。あとは追々…記憶が薄れたら新たな気持ちで向かいたいの気持ち。
#ゲーム感想畳む