絵
  • 漫画
  • 日記
  • 感想
  • 情報
海底 絵
  • 漫画
  • 日記
  • 感想
  • 情報
投稿フォーム

画像 / 下書き / 管理画面

感想 2025/07/19 Sat
ペルソナ5Rプレイ日記

ゲームのネタバレがあります。(2022/12/10-)

続きを読むペルソナ5Rプレイ日記(ふせったーから転載)

2022/12/10 14:41
明智に「僕は君が嫌いだ」って言われて反射的に「いいねえ!!!」って声出ちゃった そういうのが…好きだから…。

2022/12/20 20:31
P5Rはモルガナとの離別を示唆されるたび「ずっといろ」になってる…まじでずっといろ…保護観察明けたらおれと一緒に家に帰ろうよお…

2022/12/25 15:45
今1月2日です。勝った!P5R完!!って何回か思ってんだけど全然まだやることある〜!

12月24日の悪神戦、ベッタベタだけど三島が応援してくれた瞬間泣いちゃったよ…めちゃくちゃよかった。
ずっと応援してくれてありがとうな…。

ずっと怪盗活動に懐疑的なまま、一歩引いた選択肢を選びがちだったので、怪盗団に前のめりな三島に対してそれほど寄り添えてなかったと思うんだけど。
お前がいてくれて良かったよォ!という気持ちになりました。本当によかった。

モルガナが好きとしては不穏な夢からこっち、モルガナと敵対したらどうしよう…だめになっちゃうかもしれない…と思ってたので、本物のイゴールが作り出した存在と分かって安心した。あのへん神々しかったよ…。
安心したのも束の間、それって役目終えたら消えないか!?と気が気でなかったけど…ちゃんと帰ってきてくれてよかった。
と思ったらイケメンと同衾していたんですが…モルガナ推しの情緒はめちゃくちゃ

そういえば声優さんの関係でイゴールの声が変わるのもやむなしか…でもちょっと変え方思い切りよすぎない?と思いながらプレイしていたんですが、疑問が晴れる瞬間面白かった~。田の中さんの声で「ようこそベルベットルームへ」って言われた瞬間実家のような安心感だった。

明智もシドウパレスでの最後が最後だったので死んでない可能性もあるだろ!と信じてはいたものの…ちゃんと帰ってきてくれて嬉しい〜しかしほんと?ほんとにほんとの明智なんですか?まだ終わってないので何も安心できない…
それはそうと明智の喋り方と表情がロキ仕様なの、いいな…。完全に偶然なんだけどちょうどトール持ってるのでやったね✌

ジョーカーと明智で「助けて」やってほしい(出典:マイティー・ソー ラグナロク)
描いてる人いるんじゃないかこれ!!?いたら教えてください

1月2日追記

丸喜出てきた。そりゃ出てくるよな。顧問官のコープ終盤、誰も傷付かない世界の話をしてるときに舵取りを間違えたらラスボスになるタイプだな…と思っていました。思ったよりカルトっぽさに振った服で出てきた。あとは眼鏡割ってくれたら藍染惣右介だな…と思いました。

明智とかすみ、もしかしてお前たちも俺を置いてショウタイムするのか!?と思ってたら明智が一緒にやってくれて嬉し~!治安が悪くていいですね。

それにしても明智が生きていたことに関する説明がふわふわしてるのが嫌~。シドウパレスのあと、もう明智に会えないのか?に対して「約束を果たしたい」とかを選んだ気がするんですけど(うろ)ジョーカーが望んだから生き返ってるとかいうオチじゃないよな。
このあたりのストーリー、かすみちゃんと丸喜が主導だからP5R追加部分なんだろうけど。P5は統制の神倒して終わったんだよね?多分。


2023/1/7 12:15
P5Rクリア

新幹線の窓から明智が見えた瞬間ウオオオオオオ!!!!と勝利のポースを取った。お疲れさまでした。
実際のところがどうとかは一旦良い…制作側がこのシーンを差し込んだことを抱きしめておきたい…。

三学期、絶対これ俺の認知上の明智だろ…いやだ…いやだ…と駄々をこねながら、終盤コープ上げ尽くしてやることないときはずっと明智とジャズバーにいました。めちゃくちゃ会話差分あるね。あまりに明智を誘いまくるのでこれ気持ち悪いか…っと今更遠慮してモルガナも誘ってた。かわいいね。

最終日にポケットから明智の手袋出してきたとき「さすがにそれは俺(プレイヤー)すぎるだろ!?」と思いました。プレイヤーとジョーカー間にあんまり乖離がなくて面白かった。結構根に持ってるよね!?
モルガナ然り明智然り、プレイヤーとジョーカーの彼らに対する執着が一致してたので苦しまずに済んだ部分が結構ある。

ジャズバー前での明智の手袋、「必ず明智に伝えます」、からの新幹線のムービーなので生きてるという認識でいるけど、P5Sは無印の続編と聞いてるのでどうしようかな。

#ゲーム感想
畳む
感想 2025/07/19 Sat
アライズ感想日記

ゲームのネタバレがあります。(2021-09-19)

続きを読むアライズクリアしたので感想メモとってたところを残しておきます。
重大なイベントほどそれどころじゃなくなっているのでメモ少なめだったり、話が前後したりしてます。

▶カラグリア編

・鉄仮面とシオン
鉄仮面、もう少しクールで感情抑え目な感じかと思ってたんだけど結構感情豊か。鉄仮面で表情は見えないのになんとなく感情が見えるので面白かったな。痛覚のない男と痛みで誰も触れない女、それはもう運命なんよ…って感じだったんだけどめちゃくちゃ喧嘩するのでそれも面白かった。常に口論してる。
「見てくれよこの持ち手部分の溝!!」武器で興奮する鉄仮面かわいい。常におなかすいてるシオンかわいい。

・ビエゾと炎の怪物、見た目が仰々しいので負けイベントか…!?って思いました。(負けイベントじゃなかった)
・ジルファがめちゃくちゃかっこいいのだが、主人公へ道を示す広い背中の男、死ぬような気がしてならない

▶シスロディア編

・ロウはジルファの息子 ということでジルファすごい死相出てるよ…と思いながらプレイする羽目に。死んでほしくないけどもう覚悟を決めた方がいいな…と諦めの姿勢
・リンウェルとシオン 直でぶつからないけどギスギスしてる
・フクロウ探し、どこだ…この声はどこから聞えるんだ…と耳を澄ましながらカメラをぐるぐる回転させるのでめっちゃ酔う。たまにめっちゃ難易度高くないですか?
・ロウを挟んでアルフェンとシオンが飴と鞭、北風と太陽やってて笑ってしまった
・メネック これは裏切る顔してますわ……と思ってたら裏切りどころじゃなかったな。スルドの手先かと思ったらご本人登場だった
・アルフェン、火はつきやすいけど爆発してから冷静になって反省するまでがめちゃくちゃ短い 良い子
・アルフェンとロウの友情いいな。ロウの肩の狼を褒めるシオンがかわいい。

▶メナンシア編

・ブラック企業を爆破させて回ってたので突然超ホワイト企業にあたって狼狽えている一行という感じ
・テュオハリムにご馳走をふるまわれたときにシオンだけ早々に皿の上のものがなくなってるの好き
・キサラとロウの「動きを止める!」「息の根止める!」いいですね
・暴走したテュオハリムに勝てなさ過ぎたのでそこで戦闘難易度をノーマルからストーリーに切り替えた 許せ…

ヴィスキントにレナの兵士とダナの女性のラブコメの気配があったので逐一確認しに行ってたけど、最終的にどこに落ち着くんだろう。ケルザレク謀反の際に兵士が女性を守ったので双方矢印むく⇒楔の登場で狼狽えてるところまでは確認した

▶ミハグサール編

・マハバルのCVが中井さんだったので「(闘技場とかに)いるのか…?モーゼス…」になった どうなんですかね(闘技場まだです)
・アウメドラ関連施設めちゃくちゃガルド落ちてる
・今回野良のズーグルを狩ってもお金が入ってこないので、割とずっと金欠でした。オレンジグミが貴重品なのでオレンジグミ拾ったらものすごく盛り上がったし、店で買える身分になったときちょっと感動した
・キングミはもったいなくて最後まで使えなかったですね…
・ヴォルラーン、主人公に執着してくる謎の男という点のみで心の中で「ザギさん(仮)」と呼んでたのでなかなか名前が覚えられなかった
・アウメドラ、(その他スルドも)なかなか下衆だったけど終盤レネギスで「立ち位置が違えば見方は変わる」「スルドにはスルドの背負うものがある」とバランス取ろうとしてて良かったな やったことは最悪なんですけど…こいつは悪!と全部切り捨てて終わっていい話でもないというか 簡単な話ではないので難しいところだけど…
・ロウとリンウェルから香る青春のにおいがすごい

▶ガナスハロス編~終盤

・ガナスハロス、ヴォルラーンを倒したあとの街と人のアンバランスさがすごいな
・テュオハリムの語彙に「ぺっちゃんこ」があるのが可愛い
・かなりの高さから滝つぼに落ちた時の「何考えてるんだよ!!!!」とキレてるロウ&リンウェル、冷静なテュオハリムが良かった
・牧場で貰った麦わら帽子、ずっとテュオハリムだけ被ってもらってた(似合うので)
・キサラとテュオハリム、距離感がお母さんと息子なのかはたまたそういう意識があるのかはかりかねている
・「ロウは犬」わかる
・フルル、ロウの覚悟が決まるまで絶対リンウェルを譲らない姿勢を見せてくれそうで期待できる

・「着替えたシオンを見たとき、正直俺は…」「見とれてしまった」100点
・「その続き、<荊>のいないところで聞かせてもらうわ」100点
・「シオンのいない世界で生きていたくない」ほんまにありがとう

エンディング見ながらいや…結婚…これは結婚や…(概念)と思ってたら最後に結婚(事実)やんけ!!!!になって感想が全部とんだ。

アルフェン、シオンを諦めないでくれてありがとう…ここまで「シオンを救う」を目指して戦っていたのでまさかそんなことは…と思ってはいたんですがヴォルラーンの特攻でかなりヒヤヒヤした。
誰かの犠牲の上に成り立つものは多いしそういうストーリーが駄目な訳じゃないけど、徹底して「誰も犠牲になんかしたくない」「誰かの屍の上に立ちたくない」といってたアルフェンなので、パーティー全員揃ってのストーリークリア本当に嬉しかったです。結構久しぶりのような気がする。グレイセスぶり?

あと主人公とヒロインがキスしたのエミルとマルタぶりなのかな。ぶりっていうかエミルとマルタだけか?
本編中だいぶイチャイチャしてたのでチューしろ!とは思ってたので…良かったですね…。本当にしてびっくりしたけど…。

アライズはアルフェンとシオンの物語だったので、他のパーティメンバーの掘り下げが少し浅かったのかなと思いはしつつ、王道も王道を行くストーリーで綺麗にまとまっていて、丁寧に作られたんだなあと感じて良かったです。
荊がなくなったら絶対リンウェルがシオンを抱きしめるところは入れてくれよと思ってたのでアニメで抱きしめてて良かった。

#ゲーム感想
畳む
感想 2025/07/19 Sat
バディミッションBOND感想

ゲームのネタバレあります。フルコン推奨(2021-08-08)

続きを読むやりながら感想ポチポチしてるのでそれどころじゃなさすぎてゴッソリ感想が抜けてたりします

▼OP
・OPめっちゃかっこい~~曲も映像もおしゃれだ
・俺ポニーテール萌えなんだ(キョン)なのでチェズレイさんのポニテ喜んだ
・スイちゃんかわいいな

▼M0
・こんなに綺麗な絵が怒濤の枚数で押し寄せて来て良いんですか?何枚描いたんですかこれ?すぎてもう開始数秒で怖い
・お父さん…お父さん……TLで見かけてたけど実父じゃなくて養父だったんだなぁ
・女体化アーロンさんだ!になった んなわけない 妹さんかな…
・真紅の鷹…鷹…ホークス…野球…野球チーム!!になりかけた(確認しにいった)危なかった
・潜入用の服いいぞいいぞ オタクは黒手袋がすき
・猫の鳴き真似が上手すぎる

▼M1
・警察手帳見せたときのリアクションが気になる
・お姉さんだった
・モブの立ち絵が豊富すぎる
・悪ふざけ選択肢に全部付き合ってくれるアーロンいいやつ
・ていうかひとつひとつの選択肢に全部掛け合いがある 豪華すぎる
・モブのクセがすごい
・犬の鳴き真似はきかせてもらえないんですか!?
・正直お礼を言いたい
・ルークちょいちょいちびまるこちゃんがショック受けてるときの顔するな
・「物好きだな。早死にするぜ」に安心した ルークみたいなタイプにはそういうこと言ってくれる人が一緒にいてほしいでしょうが
・これだから警察組織は信用できねえんだ
・「ヒーローってのは死なないんだ」ヤダ~~やめなさいよアナタそういうの…杞憂であれ…

体験版ここまで こんなにやらせてもらえるんだ??

▼M2
・投獄ノルマ達成(テイルズ脳)
・覚えてろよいやらしい看守
・おじいちゃん瞳が綺麗だね
・ルークみたいなタイプの男の心が折れていくさま、本当につらい 助けてアーロン
・アーーロン信じてたぞ!!!「僕の心を?」にしたら汚物を見る目されて草
・「ルークにこうあってほしい」倫理観とこの世界観でここまでやられたら腕の一本や二本くらい良いっしょ!という感情が喧嘩をする
・最高~~~!!!になったけどアーロンから突然はしご外されてわろた 温度差
・ふたりともニッコニコでいいね
・ジ、ジジイー!!!!!ジジイじゃなかった
・なんかやたら目が綺麗だなと思ったけどなるほどね??今後目が紫の人のこと警戒してしまいますが…
・しかしチェズレイさんが始末する前に腕一本くらい折りたかったです

▼M3
・ココ・デ・オドレイさん
・ニンジャジャン テーマソングがある
・苦手な場所に連れてこられた手負いの獣カワイイ
・手荷物検査に引っかかる鉤爪おもろいっていうかそこで既に通報されそう
・ミッションの選択画面でも思ったけど瞳が紫のCAさん疑ってしまうんだよな
・ニンジャさん来た 照れてる立ち絵かわいい
・ランデブーに対してまあまあ前向きで笑う
・金髪のCAさんめっちゃ出てくるけど、このゲームモブにもCVつくし立ち絵があるからなんか良い具合に目眩ましされている気分
・えっ甘酸っぱい話………???
・モクマさんと喋ってるとBL頻出ワードみたいなのがちょいちょい出てくるわよ

▼M4
・CAさんに対する疑いを捨てきれないんだけどモクマさんが死んだと判断するならそうなのか…生きてたら見抜きそうだし えーんCAさんごめん疑い続けて…
・ていうかモクマさんいい男だな
・そろそろアーロンの血管切れそう 手負いの獣
・モクマさんの潜入服いいなー!!
・ルーク残してきたんだけどねえねえ時間稼ぎなにする!?
・一人じゃんけん草
・モクマさんその武器なに?
・テ、テロリストたちー!!! やっぱりじゃねーか!!!
・顔崩すの早くない?演出がまあまあホラーだよ
・チェズレイさんの立ち絵の振り向き顔、あどけなくて可愛いのなに
・訳ありだけどそれを隠して飄々と振る舞う男、猛烈に刺さる層がいるやつだ

▼M5
・表紙のクセがすごい
・アーロンとチェズレイ ふたりにすると会話のデッドボールになりそう
・ちゃんと子どもを叱れる親…とは思わなかったけど思ったよりヒドイこと言ってくるよお
・犬(ルーク)と犬(アーロン)と犬(ジュエルちゃん)
・ナデシコさんかっこいい人だ
・ディスカード絡みかなあと思ったら名前の表記が「ストーカー」なんですが
・ナデシコさんとチェズレイのツーショット、この世の美の頂点
・モブのクセがすごい
・チェズレイ、ルークみたいなタイプに弱そうだな…と思ったけど多分アーロンとモクマさんもそうじゃないかな…まあわたしがルークみたいなタイプに分かりやすく弱いだけなんですが 光の強い男
・やっぱりディスカード産のやべーやつだった
・モクマさんとチェズレイふたりだけで話してるときなんか常にハラハラする だいたいチェズレイのせい
・ルークはいいお客さんだな…
・サワール・ムラムラ また癖つよネーム出てきた

▼M6
・地下に指令部 すきなやつだ~~
・記憶力がわやわやなのでアーロンにどつかれるかと思った ギリ覚えてた
・優雅の欠片もなさそうなドタドタステップ愛しい
・ていうかいつの間にか「ボス」呼び固定になってるチェズレイいいですね
・恰幅のいいおじさん!恰幅のいいおじさんじゃないか!この人いい人!!
・おまんじゅう餌付けされるルークカワイイ
立ち絵ハムスターじゃん
・スイちゃんラフな格好もかわいい
・スイちゃんかわいい
・愚直なプロ意識 めっちゃすきなやつ
・OPでチェズレイだけなんて書いてあるのかわからんになっていた アウトウィッター 覚えました
・ノボルさんちょっとかわいく見えてきたな
・「ルークだ」「モクマさんだ」なに?かわいい
・あのとき折れなかった腕、ここで折ってもいいか?(サワールを見ながら)
・タマまで取れとは言ってないんですよ チェズレイに首輪つけといたほうがいい
・表情が豊かな人だな……ネウロとかでみたことあるかんじの……
・モクマさんとチェズレイのコミュニケーションが高度過ぎるんですよ
・なんだこいつら
・なんだこいつら……

▼M7
・絶滅危惧種みたいなチンピラ出てきた
・おすわり
・スイちゃんの前で変なプレイはやめろお前ら!!
・モブチンピラ、モブだと思ってたらタイプの違う兄貴が出て来て体勢を変えた 大分話が変わってくるぞ
・アーロンつらいな なんかさっきまで楽しそうだっただけに余計温度差が…
・モクマさんとふたりきりになろうとするチェズレイに警戒してしまう なんだこの感情
・アーーロン…
・明らかにカタギじゃない人間がコースターにいる
・チェズレイ警戒するの正しい感情だよね? 手を変え品を変えお前
・アナウンスが某ランドのジャン…クルー…みあるなと思ってたら急に怖い声出されて泣いた 突然カウント出されるとビビる
・ああ~ゲーム冒頭のやつ~!!!ていうかひとりで味方組織を壊滅させようとすな
・アーロン脚長いな(現実逃避)

▼M8
・スイちゃんすき
・アーーーロン……知っていたぞお前がそういうやつだってこと ヤサオ兄ちゃん無茶するね
・アッカルドさんと握手するところ強調してくるな なんかあるのかな
・ルークとふたりでいるチェズレイに対して警戒心がわかないのは本人も言ってるけどそういうことなんだよな
・ルークを壁に押さえつけるアーロンの苦しそうな顔、正直めちゃくちゃ興奮した
・薄々そうではないかと思ってたけどつまり""運命""じゃん
・寝てしまい脱力した男ふたりを連れて帰るのめちゃくちゃ大変そう

▼M9
・開幕警戒体制
・チェズレイのモクマさんへの執着、最初は他の誰かの代わりだったんだけど……ってなるやつやん 知ってるぞ 俺は詳しいんだ
・ルークの言葉に笑顔になるアーロンいいぞ
・モクマさんのアーロンへの「おかえり」も良かった
・相棒というワード やっぱり癖(ヘキ)なんだよ
・しおらしいアーロンかわいい しおらしいというかルークの諸々に対してやっと観念したのでゆるやかなデレを感じるというか
・イアンはオレ「ら」がぶっ倒す!! アーーロン
・おれが…おれたちが相棒だ…
・矜持のある敵役に弱いのよ
・イアン~~~!!!!! アトムみたいなことすんじゃないよアンタ~~
・シキくん かわいいですね

▼M10
・御多分に漏れずエイジン?誰?になった ラップの人ね思い出しました
・オレ シキクン マモル
・アーロン、ルークが相棒であることを受け入れきってるんだよな……
・オレ スイチャン マモル……
・ポカンとした犬面の人 顔面から善性が滲み出てるのがルークのいいところなので…
・ああそろそろモクマさんの過去話か…イズミさんのことモクマさんも憎からず思ってたんだろうか…ていうかこの流れ嫌な予感がするな……と思ったら案の定だった チェズレイ(威嚇)
・おい事務所 スイちゃんをマスコミの矢面に立たせるな
・アーロンのデレカウンターめっちゃ回ってる
・腕輪~~アーロンは気付いててルークは気付いてないって感じなのかな
・はずれまんじゅうといいしろめ大福といいルークの食生活が心配になる
・スイちゃん……スイちゃん……
・ニンジャの隠れ里だ シキくんも大分ニンジャの里から来たみたいなかっこしとるけど
・研究所…爆発炎上…研究者の息子…大丈夫なやつですかこれ(ルークとアーロンを見る)
・オアアスイちゃんの照れ立ち絵

▼M11
・モクマさん健やかであれ(ミッションの表紙を見ながら)
・スイちゃん やさしい すき ハッキングを事務カウントするのは笑ってしまった
・昔のモクマさんとナデシコさんいいね 一緒に住んでいたのか…?詳しくおしえて
・巫女さん三人組かわいいね
・モクマさんが憔悴しててつらい
・穏やかな相貌…糸目…子安武人…信用していいのかわからない…
・サルコあまりに穏やかな寝姿でわらう
・タンバ様気持ちの良い人だな こんな人の声であんなこと言ったチェズレイほんとお前
・コズエ様も警戒心拗らせてるだけなんだろうなと分かるので自然とフウガ様に疑惑を向けてしまう フィクションで第一印象がいいやつにロクなやつはいないんだよ
・シバコ賢いかわいい
・タンバ様の声優さんの「チェズレイがタンバ様の声を借りている」演技が良すぎて唸ってしまった 唸っとる場合ではない
・まあいくらか狂言だと思ったけど巫女さんたちが飛び込んできたのはなんだったんだろうなあ
・今までチェズレイが躍起になってモクマさんの古傷抉ってたけど今後は覚悟決まったモクマさんのが強そう

▼M12
・に、20年分のおやすみ…
・そういうオチか~い 巫女トリオに圧されてるアーロンかわいい
・Action!じゃないのよ(おすわりをしながら)
・おすわりするルークにはしゃぐアーロンかわいい
・悲しそうな犬の鳴き声心にくる ゆっくり療養してシバコ
・貴様本性出してきたなァ!!!!!これで普通にいい人だったらどうしようかと思っていた
・スイちゃん死んでないと思ってたけど信頼と実績のチェズレイ 今までずっと変装時瞳が紫だったのにここに来てプレイヤーも騙してきたわね
・スイちゃんの姿であの悲痛な「ルーク!!」は分かってやってるんだろうけどなかなか人が悪い
・全部フウガってやつが悪いんだ
・版権に厳しいアーロンだ!!! いやでも一番に見るのがボーボボ関連ネタとか思わなかったわ エリントンにも少年ジャンプはある…!?
・モクマさんが元気で嬉しい かけ声言ってくれるのアツいね
・スイちゃんのお神楽のシーン、良すぎて泣いてしまった
・民から信頼を得ているボスの悪事を白日のもとにさらすにはだいたい手段が決まってるんだよな
・イアン戦でもそうだったけどゲームが下手くそすぎて貯めたヒーローゲージがゴリゴリ削れる
・シキくんはよく気のまわる出来る男だな
・チェズレイが一途で情が深いのはわかるんだけど貞淑な妻顔してるときと元気にネウロの犯人顔してるときの温度差で風邪ひいてしまう

▼M13
・色々情報が出揃ってきた感じだなあ
・やっぱり巫女衆の圧しに負けるアーロンかわいい
・浮気 はい
・火遊び はい
・チェズレイの献身を受け取ったモクマさんが同じものをチェズレイに返そうとしてて、そういうとこ好きだな…と思うけどそれはそうと大丈夫?モクマさんそんなこと言って大丈夫?
・「初めのうちは」 はい
・絶対大丈夫じゃないじゃん???
・Dの主候補 ほとんど身内の写真がならんでおりますが…嫌ですが…
・特徴的な装飾品で思い浮かぶのってアッカルドさんの指輪くらいなんですがね
・ルークと何回も握手したのって……指輪を印象付けるためとかそういう……
・表の顔は実業家
・嫌だが……
・嫌だが……あんなに真摯な人だったのに……人間不信になっちまう……
・5年前に入れ替わり? それならまあ…イズミさんが愛した男にそんな顔があるのは耐えられないので…あれディスカード発足っていつだったっけ…
・これ以上スイちゃんが傷つくところは見たくないんですよね
・おカンさん すき
・里を爆破してダムの水を食い止める決心をするところ、コテツがゴンゾウの足にすがり付くところでもうべしょべしょや
・スイちゃんの「おばあちゃん……」でだめになってる
・シキくん最高 お前がヒーローだ
・待って
・やだ………ばか…………

▼M14
・ばか~~~~
・ヴァ~~~~研究者の息子
・手負いの獣 in空 ツッコミで声だしてわろた
・ココ・デ・オドレイさん!!!
・副社長だいぶワイルドだな
・ACE本社、どんどん悪の牙城としての準備が整っていく
・今さらだけどもうコンプライアンスガバガバなのよ 研究者なので特に気になる
・ネラーエさん犬面好みなんじゃん!!やったぜ
・アーロンは全力でつっこんでくれるけどチェズレイは泳がせてくるよね
・アーロン ノリツッコミもしてくれる男 最高
・「もう帰れよ そこの窓から」遠回しな死ねもろた
・シキガミロボ抱き締めてるコズエ様で泣いてる
・スイちゃんかっこいい
・ハッチでルークの手を握るスイちゃんで泣いてる…
・モクマさんからチェズレイの距離感、親戚のおじさんみたいなムーブを感じるときがある
・やっぱりファントムへの執着手放しとるやん… モクマさんどうする?責任とる?
・えっ???????
・???? たすけてくれ

私とファントムの間に他人を介入させたくない ボスを介入させたくないのはそういう……ことですか……
死を偽装してそこからは他人の顔を借りてたってこと?
アッカルドが変わったのは5年前でエドワードが亡くなったのって何年前だっけ…なんかもっと前だった気がする…ルークを引き取ったのもパスコード目当てとかそういうこと……?
やめろ……まって進めるのが怖いんですが……
ええ…偽物であれ…

▼M15
・コード目当てじゃん!!!!!!!!!!怒
・片手間で犯罪組織を作るな
・チェズレイがルークに対してママ感出してくるのはそのへんがあるからなんですかね…ファントムの正体気付いてたっぽいし
・握手……
・アッカルドさんの外道立ち絵を出していくな
・スイちゃんにひどいことすんな……させるな……
・アーーロン 普通に出てきた 狂化しなかったのか…
・研究者の息子、どっちかなんだろうなって思ったけど狂化してないということはアーロンなのね
・ルークの立ち絵ずっとぷるぷるしてる
・考えないようにしてたけど5年も成り済まされてるとなったらほんにんは無事では済んでないよな…アッカルドさん…スイちゃん…
・アーーーーロン…すきや…
・うそだろ
・たすけてくれ

▼M16
・つらい
・モクマさんもチェズレイも死んでないと思ってるんだけどそんな死人が夢に出てくるみたいな出方はやめな
・「私のボスは間違いなく、あなたですよ」で泣いてる
・全てが良すぎて泣いてる

ろくに感想を打てなかった
ルークとアーロン 一生一緒にいてくれや

▼M17
・モクマさんが予想をはるかに上回るおもろい登場してきた

それどころじゃなくて感想打てなくなってるんだよな!!!
モクマさんがおもしろカットインしてくるところの感想しか残せてないウケる

ルークとアーロン 同じやり取りを再演してるの最高だし「預けた大事なものを相棒がずっと大事にしていた」という台詞がよすぎて唸ってる
ふたりは今までもこれからも大事なものを預けあって生きていってほしい……

チェズレイが曇るターンも来るのかなと思ってたけど思ってた以上に強かだし自分できっちり決別出来るタイプだったな そしてなんか気付いたらめちゃくちゃ喋り方優しくなってるんだよね…めっちゃウィスパー
モクマさんどうする?責任とる?

▼M18
良かった……良すぎて感想は打てなかった

EDのスイちゃん何から何まで可愛いかった~~

バディミ、マーベル映画と特撮が好きな人間に刺さらん訳がないという感じでした
お約束やベタをこれでもかと盛り込んでくれるから最高だった…逐一の感想は打てなかったのでこれをまとめとします…

それぞれの場所で守るべきものを守ってやるべきことをやる、ピンチの時は必ず駆けつけて背中を預ける
「「またな、相棒」」…最高でしかなかったな…

裏社会のドンとその守り手殿は楽しく愉快に裏社会を征服していってほしいよ おもろすぎる

▼バディエピ感想
・モクマさんとチェズレイ
チェズレイによる「モクマさんのヒロインムーブ」が強すぎてなんやねんお前になってる
指切りしておけば良かった、って後悔するチェズレイでめちゃくちゃになった お前…お前…
あとでモクマさんにいっぱい指切りしてもらいなよぉ~と思ったらちゃんとイラストある…強…

・ルークとモクマさん
ルークとモクマさんのバディエピあったけえ…ごはんを一緒に食べたい食べさせたいは愛じゃん
さすが癒しのメシテロバディだった ごちそうさまでした
モクマさんとチェズレイのバディエピ後に読んだのでおかゆ食べてるみたいな感じでよかった(胃にやさしい)

・アーロンとチェズレイ
カプの片割れと第三者のふたりでその場にいない方のカプの片割れの話をする、というシチュエーションが大好きなんですがアーロンとチェズレイのバディエピで摂取出来てしまって戸惑ってる
あくまで概念の話のつもりだったけど馬…蹴…なんて!?になった
アーロンかわいそう…(かわいい)

・ルークとアーロン
ふたりのバディエピ読んでこちらはな~んもやることない!!になりかけたけどいや同居期間がある!!そのときにやらなきゃいけないことがたくさんある!!!
バカみたいなサイズの肉買って庭で焼いてくれ

・アーロンとモクマさん
このふたりをそういう目で見てるかというと見てないんだけど、好きな年下攻め構文がめちゃくちゃ出てきたな…と思いました
これは対モクマさんに限らず本人がないがしろにする本人の心を大事にしてくれるアーロン、大好き

・ルークとチェズレイ
マジで詐欺師のおかんハートで奏でる慈しみのララバイだったし仕送りしてくる母親だった…スイート…
ルーク相手だと基本的に穏やかな顔と声だよね
母性に自覚があって、それは自分が自分の母親に愛されていたから、と気付くの良かったな
M16の布石打っててさすがですよ

▼Another18
M18最後でルークが赤ん坊の話をしたとき、年齢が合いそうなネームドキャラはシキくらいしかいなくない?いやでも…いやでも…死…とか思ってたんですけど(マーベル映画でよくある次回作への引きか?と思った)イアンが生きてた時点で気付くべきだったんだよ
死んだ瞬間が描かれてないキャラクターはだいたい生きてる…爆発も水落ちも生存フラグだって東映から教えられていたはずなのにな…
人間生きてればやり直せるし出来ないことはないんだよ本当に良かった…シキ~~~!!!コズエ様とかにめちゃくちゃ怒られてほしい これは心配的な意味で
公安組織めちゃくちゃオモロなことになっててナデシコさんとその部下の日常見た過ぎる

そして、それはそれとしてなにがあったってどうやったって理解しあえない人間はいる…とも思っているのでエドワードとルークの結末、そういうこともあるよね…という印象だったんだけどこの作品でそんなことするわけないよな~~!!!誰とだって諦めなければ手は繋げる…
舐めてた…ありがとうバディミッションBOND
あったんや愛は
コードを聞き出そうとしていたときに手を止めた理由が分かるときがくるといいな…

▼サイドエピソード
・ジェイスンからエドワードへの感情に己のセンサーが反応して焦った

・フウガからモクマさんへの感情にもセンサーが反応してる また地獄でな おやすみフウガ……それ会ったときチェズレイくっついてそうだけど大丈夫ですか
・シバコに対して「孫」の歌詞が滑らかに出て来てわろた アーロンこれ良いんですか!?

・スイの絆 ルークの罪深エピソード、逆さにして振ったらたくさん出てきそう
・ルークに惚れてる、直球で言われてこっちもドキドキした うろたえてるスイちゃんかわいい
そら何回もときめいちゃったよね
・モクマさんは初恋泥棒すぎるんですよ
・とか言ってたらノボルさん親子が ノボルさんのファンです(敬老の日のTwitter良かったです)
・黙って帰ろうとしたルークに怒ってるスイちゃんかわいい スイちゃん可愛いなルーク…
・「すみません 可愛いなと思って」お前のヒロイン可愛いな…とは思ったけど率直過ぎて怒った
・「私のヒーローはルークだよ」泣いてる
・えっ……???ルークが大人の男として百点満点の台詞出してきてうろたえてるし「待ってて」って返すスイちゃん最高 このふたり何歳差なんだっけ
タイトルの「待ってる」ってスイちゃんがルークとまた会える日を「待ってる」のかな…と思ったらスイちゃんが素敵な大人の女性になるのをルークが「待ってる」なんだな 最高~~
なんか…スイちゃんの気持ちに気付かない鈍感ムーブしてきたら怒るところだったんだけど返答が完璧すぎてビビってる すきや… ルーク・ウィリアムズに100億点

ところでルクアロが好きな気持ちとルクスイが好きな気持ちが分裂して暴れてる よすぎて

・オドレイさん外堀(リンゴちゃん)から埋めた方が早そう
・悪漢からマイカの人を守ろうと飛び出すノボルさん 島の宝
・アッカルドさんとイズミさんが出てくると無条件に泣きそうになる

▼M18アナザー後のサイドエピソード
・シキが20歳ってことはスイちゃん10代か…マジでルーク・100億点・ウィリアムズ(スイの絆を引きずってる)
・コテツ、そのまま健やかに育ってほしい
・シキくんもこれからミカグラ島で色んな人に囲まれて幸せに暮らしてほしい…
・イアンとシキくんもよすぎる
・チーム・ナデシコで一本シナリオが見たい…事務方(?)にシキくんもいるし面白くなる気しかしないでしょ 部下に元忍者と元闇カジノの王
・ルークに聞かせちゃうのね コードを聞き出そうとしてたエドワードが手を止めたこと…ほんとこれ絶対アナザーまでたどり着かないとだめなやつだな…

そんなわけでお疲れ様でした!!!
誰とでも手を繋げるというルークの主義と齟齬が出るエンドでも、それはそれで「そういう人間もいる」とルークが思い知ることになる、しかもその相手が父親、というビターなエンドで嫌いじゃなかったんですよね。
(まあ君がいないとみんなじゃないんだよほんまそれよってシキくんにキレてたんですけどそれはそれとして)
なので、アナザーがなくても物語として良かったな~と思ってたんだけど…アナザーが良すぎてめちゃくちゃになってしまった…。大団円を叩きつけられると何も言えなくなる ありがとうございました…。

物語として完成されててたしかなまんぞくでいっぱいだけど続編ぜったいほしい。

バディミッションBOND

#ゲーム感想
畳む

感想 2025/07/19 Sat
レイジングループ感想

ふせったーで打ってた感想まとめ(2020/2/11-)

続きを読む

2020/2/11 0:11
レイジングループ初めてエンドロールまでたどり着いたんだけど千枝実…千枝実~~~~ッになっている。
生きて一緒に村を出てえしかない…このゲームめちゃくちゃ面白い…
あそこで躊躇せずキスをする晴明さん最高じゃん?黄泉人を口にしたから~(うろ)ってあったけどあそこでキスをしなかったら晴明さんは帰れたのか?そういう単純な話でもないか。

2020/2/11 0:38
また次のループに入るわけだが、千枝実とは付き合ってるしキスしたしどうあってもお前と一緒に外に出たい…っていう気持ちだけど、気持ちがここまで盛り上がってるのプレイヤーと晴明さんだけか!?千枝実はそのへんリセットされてるもんね?
ループものはそんなものだけど…晴明さんは次こそはと気合い入ってると思うのでプレイヤーも襟を正して挑みます。

2020/2/16 11:53
待ってろ千枝実次こそ村を出ような!!!と思ったら李花子さんルートに入って心の準備が出来てなかった。

けど今回は李花子さんに操を立てることにする陽明さんのこと嫌いじゃない。エンドで心ぐしゃぐしゃになった。なぜ。
晴れやかな気持ちで一度村を出てまた戻る行動が既にフラグみたいなもんだよな…。思ってたより更に酷かったですが…

味方の泰くんと匠さんの頼もしさと安心感で前回のルートの泰くんのことは忘れたし、今後のルートで匠さんがおおかみ側に回ったときのことを思って震えている。
モッチー&千枝実と比べると、泰くんは大分理性的…というのは憚られるんだけど千枝実を逃がそうとしたり一撃で仕留めようとしたりするあたりまだマシのような気がする。
おおかみになってどうにかなってしまうにしても影響には個人差があるんかな。

何回死んだか何回人が殺されるのを見たか分からないし、そのなかで正気を保っているのはかなり難しいと思うので、合理性を重視するあまりサイコパスと化していた陽明さん…まだ続くんだけど大丈夫か。次ルート「暗黒」とか言われてるけど大丈夫か。

2020/2/18 22:13
暗黒ルートおわっ………は"る"ち"ゃ"ん"…………

橋本さん味方についたらめちゃくちゃ頼もしそうだなあ&この感じだと春ちゃんルートもありそうだなあ&陽明さんにおおかみ振り分けられたりしない?大丈夫?
が同時に来た。

頼もしい男がどんどん不安定になっていくので、色々耐えられなくてちょっと一部グロいとこ読み飛ばしてしまったわよ…

この次は反撃開始とのことなので怯えてた匠さんのおおかみはなさそうだな?
あと個人的に能里さんが好きなので、おおかみとしてのはっちゃけスチルがなくて安心のような残念のような。
不遜な振る舞いと性格で敵を作りまくるけど、その実筋道立てて考えることも冷静な自己分析も出来るし間違ったことは言ってないというバランスが絶妙で…単純にキーキー怒る二次元の男が好きというのもあるんですが。

千枝実のことも李花子さんのことも春ちゃんのこともどうにかしたいけど、一人選んでどうにかするとかだったら嫌だな。誰も選ばずに三人とも幸せにしたい。
ここまで義理立てしてしまうと誰か一人は選べなくないですか?
ルートが違っても死に戻ってるので、陽明さんは記憶の取りこぼしはあれど連続してる一人の人間な訳で…別の時空ってわけじゃないもんな。全部経験してヒントを拾ってここまで来てるもんな…。
クトゥルフ神話系の手に負えそうもないバケモノとか出てきたのでこれどうするんですか…見守ることしか出来ない…。

ただ反撃させて貰える様なのでぶっ壊してやるよこの宴をよォ…という気持ちでいます。
このゲーム超楽しい!!けど早く楽になりたい!!!

2020/2/22 6:04
「暗がりで清之介とイチャイチャした結果暗殺」ルートやったわよ。

なるほどな~!?!?!?
じょ…情報量が多い……村の変遷は置いといて、宴の種明かしそういう…完全に何か超常的な人外のものが噛んでると思ってたので文明の利器が出て来てびっくりした。
遺体を重機で…ってめちゃくちゃエグいんですが。

宴とループは別問題、宴は人為的だけど、ループ関係には何か文明の利器じゃ説明つかないものが噛んでる…

能里さんにも義理立てしててニコニコした。お前もヒロインだ。ひつじさんにもイチャイチャ言われてて草
こうなったら全員助けたいみたいなこと言ってたのでおっ良いぞ!!となってる。
能里さん好きなのでこのときのループの陽明さんと能里さんの共同戦線感楽しかったです。

2020/3/14 10:02
レイジングループ暴露モードとエクストラ終わった!これでフルコンプかな。
泰くんと久子さんめちゃくちゃ良かったんだが!?!?

あと能里さんと李花子さんも良かったし、モッチーと春ちゃんも可愛かった…。暗黒ルートやってたときはこんな風にまとまるとは思わなかったな。
春ちゃんが一番すきだけど陽明さんと一緒になるのは不安が強すぎるので、モッチーと一緒にいてほしい。
色々自覚して嫉妬とか独占欲とか理解したモッチーは強そうだ…。

年下攻めのオタク、泰くんと久子さんの今後がとにかく見たい…。それはそれとしてきさらぎ駅ネタ苦手すぎてア"ア"ーー!!!ってなりながら読んでた。お疲れさまでした。

#ゲーム感想
畳む
感想 2025/07/19 Sat
十三機兵防衛圏感想

ふせったーで打ってた感想まとめ(2022/4/29~5/4)

続きを読むほとんど比治山くんの話

2022/4/29 19:21
比治山くんなんか彼のシナリオだけ毛色が違わないか!?いやわかんない…まだ28%だから…。でもずっと笑いながらやってる
比治山くん、沖野くんに良いように弄ばれすぎてて攻めだな…になっています

2022/4/30 8:06
現状わりとみんな好きだな〜という感じなんだけど比治山くん恋に落ちる音も性癖がめちゃくちゃになってる音も聴かせてくれるので好きにならん訳が無い

2022/5/1 17:23
比治山くんだけシナリオの毛色が違うのでは……と思ったの間違ってなかったのでは!?
この人ずっと沖野沖野焼きそばパン沖野小銭小銭焼きそばパン焼きそばパン焼きそばパンだよ…おもしれー男…


2022/5/4 7:16
十三機兵、状況が二転三転するし真相はこうだった!が何回もあって何も信じられねえ……になるけど安心安定なのが慶奈津と比治沖の二組なのニッコリするな

何度でも君に恋をする的なのがこの二人の担当なの良い…比治山くんと三浦くんを信じろ。
状況が変われば他の人を好きになるってのもリアルで好きでした。

推しカプの稔兎(表記これであってる?)が無事結婚出産しててクリア後の乱れた情緒では処理出来なかった…オオン…おめでとう…

プレイしながら想定より恋愛要素押してくるな?と思ったけど年頃の少年少女だし大切な人との未来のために世界を救っちゃう展開は大好きなので…言い方があれだが将来的に人類を増やさないと…ということを考えるとそれぞれ自由恋愛でくっついてたほうが都合いい気はするし…(?)
それはそれとして、男女が惹かれ合うのと同じように同性同士が惹かれ合う展開が入ってたのも良かったなと思います。

機兵起動シーンはどれも好きなんだけどイオリちゃんと恵ちゃんの
「無敵の女子高生は…今どきロボットにだって乗っちゃうんだから!」
「このゲームに勝ってみせるわ」
がかっこよくて大好き。「無敵の女子高生」っていいよね…。若さゆえの万能感、ただただ純粋にひたむきで…。

そして比治山くんの起動シーン…。あれはさぁ…LOVEだよね…。あれが愛じゃなかったならなんなんだよ。

あと十郎と柴くん。十郎を送り出す柴くんが本当〜〜〜に良かった。

#ゲーム感想
畳む
日記 2025/07/16 Wed
インターネット家庭菜園

1月にサイト作ったので、半年くらいになったらどんなもんか振り返ろうと思ってたんだった。
そんなわけで振り返り回です。

続きを読む①半年で記事数27くらい
思ったよりは書いてる。でももっと書いてもいいかなと思う数字。
そんなに気合い入れずにゆる~く書きたいんですが、記録として残すことが前提なのである程度はちゃんとしようという心理が働いてますね。実際ちゃんとしてるかは置いといて。毎日ブログ書いてる人ってえらいしすごい。

②コンテンツのこと
何サイト?  って聞かれると困る。日記がメインコンテンツですということにしていますが昔描いたものとかもうちょっと追加したいとは思っています。一応一時創作って表に書いてるから、そういうのも遠慮なく置いておきたい。
刀剣乱舞の最近描いてるやつは早くまとめてもいいんじゃないかな。pixivとかにも…。

③結構楽しいので多分来年以降もありそう
うっかりしてたら一年間サーバー代が引き落とされちゃったのでなし崩しにスタートしたサイトなんですが、この感じだとまだ続けていられそうです。
無料で使える便利なサービスは色々ありますが、この令和にわざわざサーバー代払ってまで個人サイトやるのは、他者の言葉や流行に左右されることなく好きなようにやれる場所が欲しかったからなわけで。せっかく作ったのでうまいこと活用したいです。
学生時代からなんやかんや個人サイトを持ってた族だったので、ちょっとノスタルジックな気分もあります。SNSでの交流も楽しいし、ひとりで土いじってる時間も楽しいよね。

③なんで海底?
本棚で積んでる海底2万哩と目があったから…。ちなみにまだ読んでません。

④まとめ
個人サイトたのしいので皆さんも作ってください。そして教えてください。


20250716214415-admin.png

サイトタイトルがなんとなく味気ない感じがしたので作った。自分のパソコンとスマホでみたところ良い感じに表示されてるんですが、環境によるかもしれない。

畳む
感想 2025/07/15 Tue
ポッセドラマトラック感想

優勝記念CDと強風イケメンジャケットのやつ

前提:ひとまずポッセのラインだけ先に聴いてるので抜けしかない・他のディビジョンはのちのち聴きます・的外れなこと言ってても許せサスケ

続きを読む

「六色が交わる時、『』が始まる」
冒頭ブクロ、二郎が三郎を手のひらで転がしてる感じの会話しててあらたいへん興奮しました。
この流れのみの印象申し訳だけどもしかして二郎くん結構トップの器? 人柄で慕われてどっしり構えてるタイプの。そこいくと三郎はそういうトップの下で実権握ってる(ように見える)副官やるのが性に合ってそう。

一郎が19歳という若さで弟ふたり背負って生きていてかつ人間出来てる様を見ると、もっと好き勝手しろよ…!の感情が暴れ出すので色々勝手を考えてしまう…。
ブクロがどういう形で物語が進んでるのかあとでちゃんと聴きます。

🐸げんたろ
声優さんてすげえよ。そしてこれが許されるなら幻太郎になにやらせても良くないですか? 良くないですか。すみません。
YouTubeで聴いてたら該当箇所がリプレイ数最も多くて笑った。そうだよね〜。

・乙統女様
帝統への愛情はちゃんとあると思って聴いてるので(キャッチアスもそうだし、映画の最後の雰囲気的にもそう)血も涙もない人間ではない認識なんだけど、乱数を人間としてカウントしてないムーブが一貫しているので今後の親子関係を考えて勝手に辛くなってしまう。
仄仄さん、乙統女様もちゃん付けなの強者ムーブが過ぎる〜。

空却・簓・乱数の3人で話してるところ、3人ともつっかかる相手がいないからか結構穏やかに進んでる。
「価値」という言葉が刺さってるっぽい乱数、謝罪を受け入れる簓と空却、ふたりともやさしっ…
「空却は映画だけ見るとめちゃくちゃいい男だけど結構ヤバい奴」という言説を見かけたことがあるんだけど今んとこいい男要素しか見えてない!早くヤバいところが見たい!!

・激アツ演出
空却・簓・乱数乱入からのリーダー共闘これオタクがずっと見たかったやつなのでは。左馬刻様のキレ早口好き。
簓のラップちょっと面白くて好き。喧嘩の仲裁に入ったりとかなりまともな人柄が伺えるのに、合鍵50本複製とか無断GPSとかいろんな罪状だけ先に聞いてるので頭グチャグチャなるで…。

雨降って地固まるけど再度改めて揉めてんの良すぎ〜!フン!て。
みんなこれ六方向に散り散りになって一人になったときちょっと笑ってるでしょ。

「Fling Posse Inc.」
なんの繋がりもなかった3人が確かな絆を育んだのち、会社の共同経営者になって書類上でも確固たる関係になるの話が出来すぎてる〜!
3人の居場所が出来たね沁みる。

家族がバラバラになるのが辛いことだと認識してる帝統、3000万を一発で賭けようとする帝統、振り幅。

チームメイトから500万借りてる上に現地でも借りまくってるのは本当にどうかしてるので、五代さんは経営に関しては絶対有栖川オーナーの意見だけは聞かないでほしい。

.Fling Posse
「Just Friend」
ただの友達ということばが数年間を経てとんでもない文脈を持って帰って来るのエモ散らかってますね。

映画を初めてみたあとに、とりあえず公式サイト見るか〜と見に行ったらほとんど全部書いてあってウワーーーーッてなったので情報的にはだいたい知ってることではあるのですが…(公式サイトの更新がこまめでえらい!という気持ちと最初に全部知りたくなかった!という気持ちがある…ふたつある…心…)

スクランブル交差点の真ん中で出会って、そこでもう一度自己紹介をして秘密を全部開示するの、さすがにアツいぜ
幻太郎の本名は結局伏せられたままだけど、まあそこは…今後どうなるんだろうなあ。
Stellaで自分に盗賊の役を当てた幻太郎が兄に対して負い目を感じてはいないのか、目覚めたうえで幻太郎を名乗り続けるのかとか色々気になるところはある。

帝統はあれで結構家族を切り捨てられないし、憎みきれない。でもそこも含めてあめゆめは帝統と乙統女様の繋がりを許容してそうだったのが良かったな…と良いのかな…でまたふたつある…。
乙統女様に掴みかかる幻太郎のシーン、帝統が止めに入らなかったところが好きなんですよね。母親に対しての情と幻太郎の復讐心への理解が両立してる感じ。

これからポッセのストーリーがどういう方向性になるのかは、幻太郎のお兄さんがどうするかで変わってきそう。曲者レベル100すぎる。


蛇足
話の展開、ドラマトラックの尺的な問題もありそうだな〜とは思う。
全50話のホビアニだったらひと月くらいは揉めてたかもしれんし…仮面ライダーだったらもっと揉めて誰かひとりくらい闇落ちしたかもしれんし…

#ヒプノシスマイク
畳む

日記 2025/07/09 Wed
💛
ヒプノシスマイク/Fling Posse

黄色いしちょうどよくない? と思って上の絵を貞ちゃんから先日描いたポッセに変えてみた。
ちょうどいいですね。
日記 2025/07/04 Fri
6月が終わった

気付いたら知らないうちに6月が終わってました。
6月何してたっけ…映画観て神戸に旅行行ってあとペルソナに踊らされてるくらい?

P4Rの情報ありがとう。P5Xの配信おめでとう。P5Xはメインの街が渋谷なのでここが映画のBattle Anthemで幻太郎がいた書店かな〜などと考えながら街を見て回っています。もしかして作画資料になるのか?
そんな感じでヒプマイにも踊らされています。

あとは3年抱えていたTRPGの二次創作原稿を入稿したので、かなり肩の荷が降りてる。初めて箔押しをしたので届くのが楽しみ〜。
感想 2025/07/01 Tue
ヒプマイ映画感想

前提知識
・ミリは知ってる  観る前は顔と名前はおおよそ分かるが名前が読めない人がちらほらいた
・Battle Anthem好きすぎてそれだけ買ったことがある
・途中でシブヤとシンジュクの漫画読んだくらいの知識量

己の思想の話もしてるのでなんでも許す気持ちで呼んでください。

続きを読む
ヒプノシスマイク/映画感想

軽い気持ちで観に行って結局3回見ました。

①ブクロ・ハマ・シブヤ勝ち抜け、シブヤ優勝
②ブクロ・ハマ・シンジュク勝ち抜け、ハマ優勝
③ブクロ・オオサカ・シブヤ勝ち抜け、ブクロ優勝

わりと勝率トントンの映画館だったけど観に行ったときは全然ナゴヤが勝てなかった。

・冒頭の説明してくれる合歓ちゃん、たくさん動いてかわいい
・初っ端のAnthemでもう2500円の元を取ったな…と思うくらい満足度が高い
・マイク起動して変形、スピーカーが出てくるあたりでもしかしてこれかなりホビアニでは?と思う
・そもそもラップバトルで国の命運が決まるってかなりホビアニでは!?と思う
・Last man standing 歌い出しの獄さんが渋かっこいいすき 始まった感ある
・一郎と空却の顔が近いところらへん、顔近づけられてる方の後頭部が映る画角が本当に良くて天才〜〜〜!?と思いながら見ていた
・盧笙先生の3Dモデル、鼻のあたりがちょっと赤らんでてかわいい
・眼鏡VS眼鏡のときこんなんキャットファイトやん…になった(ほんとにごめん)
・このあたりでにわかなりに入間銃兎さんに対して邪な感情があったという記憶を取り戻す 忘れてても良かった
・寂雷先生と乱数がお互いの気持ちをチームメイトに吐露するところ、すごい甘酸っぱくて走り出しそうだった
・髪カーテンこんな大きな画面で見ていいのか?
・シブジュクは2番手3番手のセット感がほかより強い気がするな〜と思いながら見てた
・Stick to my micの帝統パート好き  食えない男のダブルミーニングに気付いたときカッコよさと情けなさで草だった
・BATTLE BATTLE BATTLEの歌詞見てからこっちみるとここのアンサーなんだな〜と分かるところがあっていい 拾えてないものが色々あるんだろうな
・バラけたチーム、に国士無双で返すのおしゃれ
・CrimeVictoryの中王区かっこよすぎるし、歌詞を見てると肩入れしたくなる…乙統女様のラップかっこよすぎ
・中王区負けたあとの無花果様の「合歓…」の声が今まで聞いた声と全然違って面白いまであった  かわいい
・一番最後のシーンで帝統と乙統女様並んでるの好きだし、おいちゃんが二郎三郎と肩組んでるのも好き すんごい嫌そう

①シブヤ優勝回
・終盤乱数の口がへにょ…ってなって静かにしてるの可愛い〜しその様子に気付いてる帝統と幻太郎も良い
・中王区戦前におふくろがどうとかいう特殊会話挟まってた気がする
・ラスボスが身内なのもちょっとホビアニっぽさがある…ホビアニだと失踪してる父親は大概ろくでもないことしてるイメージなので…(かなり局地的なイメージかもしれん)(それでいくと零が合致しすぎるかも)

一番最初にこのルートを観たのでシブヤ、好き〜〜!てなってる可能性はある。
もともと帝統のこと好きそうだな…と思ってたのもあるけど…予想の100倍好きそうな男で良かったです。
優勝したときにふたりで乱数胴上げしてそのあと倒れ込むとこ、帝統を下敷きに楽しそうにしてるのが印象的だった。あそこほんとひたすらに可愛かったな…あ、そういう感じのパワーバランスなの?となり、年長者かな…いや最年少!?(公式サイト見に行った)となるのだった。わたしは…二次元における年下の可愛い男(広義)が好き…!
結局乱数が24歳という「設定」ぽいので実際生まれてからそんなに経ってなさそうな気はするんだけど、まあ帝統が年下の可愛い男概念なのは変わらんので…(ガバ判定)

生い立ちが特殊で陰があるあめゆめを、日の当たるところに連れ出してくれる陽のギャンブラー最高じゃんね。職業ギャンブラー・ラスボスの息子・金の無心してくる設定でこんなに光源なことあるんだ…と思いました。

しかし初見ゆえに衝撃が強くて細かいところなにも覚えてないのでもう一回観たいよ〜!
幻太郎がテクニカルな組み方してスピーカーに乗ってたとか最後3人でケツアタックしてたとか見るんだけどなにも覚えてません。中王区のフォントめちゃくちゃ強そうだけどポッセフォントかわいいな…と思いながら観ていた。

Crime Victoryの歌詞を見直していて、おそらくシブヤは6ディビジョンの中で一番中王区との関係が深いというかかなり直接的に遺恨がありそうなところなのかな〜と思ってるんですが、そういうのは脇に置いといてシブヤ代表としてのリリックで戦っててかなり良かったな〜と思いました。乱数はシブヤのファッションデザイナーとしてその場にいたもんね。

②ハマ優勝回
・何の気なしに日程を組んだら銃兎さんの誕生日で、リングライトの青の数からハマの優勝確定を感じて面白かった
・基本発声してる人いなかったんだけど銃兎誕生日おめでと〜!だけ言ってる人いてとりあえず一緒に拍手した いいですね
・シンジュク2nd曲 生まれてきてくれてありがとう相方が強すぎてその以外の記憶が飛びました
・ハマ2nd曲 かなり好きなんだけどハマの理解が薄いせいで宇宙とゾンビ映画(?)を同時に出されてどういうことなのといい曲〜!が喧嘩してる間に終わる
・ハマ優勝後、左馬刻様がそれぞれのリーダー呼ぶとこ簓ァ!が一番最初だったのめちゃくちゃ湿度感じてた  左馬刻様の周辺湿地帯だと思ってる

・2回目と3回目までの間にシブジュクの漫画を1〜3巻と+の方1〜6巻まで読んだので、乱数何が何でも幸せになってくれの感情と映画の幻太郎ってかなり綺麗な幻太郎なんだな…という感想を抱えてしまう(帝統は印象変わんなかったよ)
・シンジュクの幼馴染はこれ籍入ってないんですか?になった

③ブクロ優勝回
・初めてハマの敗退を見た ゴネ左馬刻様良い
・笑門来福 ひたすら良いもん見た〜!
・舞台に一人で立つ簓とそれを客席から見る蘆笙先生のシーン、かなり癖なのでは?
・おいちゃんが観覧車の一番上から下界を見渡すシーン好き  爽やかさと黒幕感が同居してる
・おいちゃんの手を掴んで舞台に上げるところも好き
・合歓ちゃんのウーパールーパーに対して己の肌水分量で突破してくる三郎最高  お前が優勝
・IKEBUKURO WEST GAME PARKも良いもん見た〜!になった 何も分からんなりに初期OP曲がEDで流れてるときみたいな感情になってた
・コーレスとクラップ分かってたら絶対やりたかった…………
・一郎は主人公ではないと聞いてはいるんですが、でもコンテンツのセンターの男ではあると思うのでさすがの華だよな…と思いながら見ていた  センターしか似合わない男好きなんだよ
・オオサカとブクロのおかげでこの回かなり爽やかな気持ちで映画館を出ました

総括
め〜ちゃくちゃ楽しかった!ナゴヤが勝つところを見せろ

#ヒプノシスマイク #映画感想
畳む
1 2 3 4 5 6

search

tags

  • ゲーム感想(9)
  • 刀剣乱舞(7)
  • SideM(6)
  • 映画感想(6)
  • タケ漣(5)
  • 大んば(3)
  • にゃんちょぎにゃん(2)
  • ヒプノシスマイク(2)
  • へし面(2)
  • 忍たま(2)
  • ワールドエンドヒーローズ(1)

categories

  • 漫画(7)
  • 日記(24)
  • 感想(18)
  • 情報(2)

archives

2025年7月
日月火水木金土
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031
Powered by てがろぐ Ver 4.7.0. / skin by pipi /